2006年02月17日

赤外線送信機でFMSを大画面で楽しむ

赤外線送信機用のFMSアダプタ(PIC内蔵)を作成した。

最新アダプタ情報

RC飛行機実験工房さんのページhttp://rcp.web.infoseek.co.jp/で紹介されている(Flying-Model-Simulator)
用のアダプタです。
fms1.jpg

マイホームページ

PSコントローラ送信機、フタバのFF8の赤外線送信機でもできます。
赤外線の為、部屋のどこでもケーブルを気にせずできるようになった。

fms2.jpg

出力はRS232Cですが秋月電子のUSB・シリアル変換ケーブル@1,200円を使用すればUSB端子でもできます。

私はパソコンからプロジェクターに出力し120インチの大画面で楽しんでいます。
右下のパソコン画面(17インチ)がちいさいですね!!

fms3.jpg

プログラムはFSMに入っている16c84.HEXで動作します。

(c:¥fms8.5¥doc¥Interface¥firmware ¥16c84.HEX

FMSCE.jpg

posted by yuta at 11:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。